KumaROOT Logo
  • はじめに

プログラミングしたい

  • コマンドの使い方
  • Gitの使い方
  • ROOTの使い方
  • Geant4の使い方
  • Pythonの使い方
  • NumPyの使い方
  • Pandasの使い方
  • Polarsの使い方
  • Matplotlibの使い方
  • Altairの使い方
  • Plotlyの使い方
  • hvPlotの使い方
  • streamlitの使い方
  • Rustの使い方
  • Google Apps Script の使い方
  • HTML / CSSの使い方
    • セマンティクスしたい
      • セマンティクスしたい(semantics)
      • メインコンテンツしたい(main)
      • フッターしたい(footer)
      • ナビゲーションしたい(nav)
        • リファレンス
    • HTMLしたい
    • CSSしたい
    • ウェブフォントしたい
    • フレームワークしたい
    • SSGしたい
    • サーバーしたい
    • 未分類
  • Docker の使い方

文書作成したい

  • LaTeXの使い方
  • Sphinxの使い方
  • Hugoの使い方
  • MySTの使い方
  • Typstの使い方
  • VS Codeの使い方
  • Emacsの使い方

未分類

  • ライブ配信
  • ガジェットの使い方
  • DaVinci Resolveの使い方
  • Raspberry Piの使い方
  • Red Pitayaの使い方
  • Windowsの使い方

用語集

  • 用語集
KumaROOT
  • HTML / CSSの使い方
  • ナビゲーションしたい(nav)
  • View page source
Previous Next

ナビゲーションしたい(nav)

<body>
    <nav>
        <ul>
            <li><a href="#">トップページ</a></li>
            <li><a href="about">このページについて</a></li>
            <li><a href="project">プロジェクト</a></li>
        </ul>
    </nav>
    <main>...</main>
    <footer>...</footer>
</body>

navタグでナビゲーションを囲います。 サイト全体のナビゲーションはページ先頭に表示するためmainタグの前に配置します。

navタグの子要素にはulタグを使ってそれぞれのページへの内部リンクを列挙します。 表示デザインはCSSを定義します。 ウェブ検索して好みのCSSソースコードを探してみるとよいです。

ウェブサイト全体で共通するパーツなので、 SSGやCMSを利用している場合は 部分テンプレートとして作成しておくとよいです。

リファレンス

  • nav

Previous Next

© Copyright 2015 - 2025, Shota TAKAHASHI.

Built with Sphinx using a theme provided by Read the Docs.