# 右揃えしたい(``flushright``) ```latex \begin{flushright} 右揃え\\ したい\\ 段落 \end{flushright} ``` 段落はデフォルトで両端揃えになっています。 ``flushright``環境で右揃えにできます。 また、``center``環境、``flushleft``環境でそれぞれ中央揃え、左揃えもできます。 ```{note} 公式文書のフォーマットでは、日付などに右揃えが使われていることが多い気がします。 しかし、その右揃えは本当に必要なのか、いま一度考えてもいいのでは?と思ったりもします。 ``` ## 左揃えしたい(``flushleft``) ```latex \begin{flushleft} 左揃え\\ したい\\ 段落 \end{flushleft} ``` ## 中央揃え(``center``) ```latex \begin{center} 中央揃え\\ したい\\ 段落 \end{center} ```